MENU

Code of Genius Jr.

体験会詳細 お問い合わせ

➗ 算数が苦手でも大丈夫! プログラミングで育つ数学的思考

コラム
➗ 算数が苦手でも大丈夫! プログラミングで育つ数学的思考

➗ 算数が苦手でも大丈夫!

プログラミングで育つ数学的思考


🤔 「算数が苦手だからプログラミングも難しい?」

保護者の方から時々いただくのが、
「うちの子は算数が苦手だから、プログラミングもできるかな…?」という声です。

結論から言うと、心配はいりません
むしろ、プログラミングを学ぶことで、算数の考え方が自然と身についていく子が多いんです。


📐 プログラミングに出てくる“算数のエッセンス”

プログラミングには、学校の算数で学ぶ内容がたくさん隠れています。

  • 座標(x, y)
    Scratchでキャラクターを動かすときに「右に10、上に20」と位置を指定。
    グラフの考え方そのものです。

  • 角度と回転
    「右に90度回す」「15度ずつ回る」といった動きで角度の理解が深まります。

  • 繰り返し(ループ)
    「同じ動きを10回繰り返す」ことで、かけ算や規則性の考え方を体感。

  • 確率やランダム
    「ランダムな数を出す」ブロックを使ってゲームを作ると、自然と確率の概念に触れられます。

これらは教科書で読むよりも、自分の手で試して“体感”するからこそ身につく算数です。


🏫 教室での取り組み

当教室では、

  • 初級からScratchで「座標」「角度」「繰り返し」を実際に使う課題

  • 上級のPythonやRobloxコースで「乱数」「変数」「関数」など数学的な考え方をさらに発展

という流れで学んでいきます。

算数に苦手意識がある子も、
「自分のゲームが動いた!」という楽しさから、自然に数の感覚をつかんでいくことが多いです。


✨ まとめ

プログラミングは、算数の勉強を「机の上」から「体験」に変えてくれます。
計算が得意でなくても、動きやゲームづくりを通じて数学的思考が育つので安心です。

「算数が苦手だから心配…」ではなく、
**「算数が苦手だからこそプログラミングで楽しく補える」**と考えてみてください。

お気軽にご参加くださいPROGRAMMING CHALLENGE

           

プログラミング教室への入会を
ご検討中の
小学生のお子様をもつ保護者様へ

コードオブジーニアスジュニアは、創造的な思考と問題解決のスキルを育むための場を提供いたします。私たちのプログラミング教室は、お子様一人ひとりの個性と可能性を大切に、楽しく学べる環境を整えております。オンラインでのレッスンにより、ご自宅の安全な空間から、専門の講師と直接交流しながら、しっかりとしたプログラミングの基礎を身につけることができます。



ベーシックからエキスパートまで、段階を追って学習するカリキュラムを用意し、お子様の成長に合わせてスキルアップが可能です。学びの成果は検定試験で評価され、毎年の成果発表会で自信を持って発表することで、コミュニケーション能力も同時に磨かれます。

体験会では、プログラミングの楽しさと可能性を実際に感じていただける機会です。この貴重な体験を通じて、お子様のコンピューターとテクノロジーへの関心を高め、学びの第一歩を踏み出しましょう。

ご相談はお気軽にどうぞ

お問い合わせ

お電話はこちら(受付:10時~19時)

050-3204-2980
PAGE
TOP