
🎮 Robloxで広がる、子どもの「つくる力」
〜エキスパートコースで始まる本格ゲーム制作〜
「うちの子、ゲームばかりやっていて…」
そんなお悩みをよく耳にしますが、
もし“遊ぶ側”から“つくる側”に変わったとしたら…どうでしょう?
当教室のエキスパートコースでは、Roblox Studioを使って、
子どもたちが自分だけの3Dゲームを制作する学びを提供しています。
💻 Robloxとは?
世界中で人気のゲームプラットフォーム「Roblox(ロブロックス)」は、
プレイするだけでなく自分でゲームを作って公開できるのが最大の魅力です。
使用するのは「Lua(ルア)」というプログラミング言語。
いきなり難しいコードを書くのではなく、視覚的な編集やプロパティ(設定)操作から始められるため、初心者でも安心して取り組めます。
🧠 Scratch経験が、Roblox制作に活きる!
当教室では全コースを通じてScratchに取り組んでおり、
-
順番に処理を組む「順次処理」
-
何度も繰り返す「繰り返し(ループ)」
-
条件によって変える「もし〜なら(条件分岐)」
といった基本的なプログラミングの考え方を、すでに学んでいます。
Robloxでは、それらのScratchで身につけた“考え方”をコードで表現していくことで、理解がより深まり、本格的なプログラミング思考へと進化していきます。
🧭 手順書があるから、一人でも進められる
Roblox制作に特化した**「作成シート(手順書)」**を用意しており、
-
土地や建物、キャラクターの配置
-
キャラのスピードやジャンプ力など「プロパティ」の調整
-
スクリプト(コード)を使った仕掛けづくり
といった工程を、自分のペースで順番に進められる設計になっています。
先生のサポートもありますが、
「一人でやりきれた!」という体験が、大きな自信につながります。
🚀 Robloxで身につく3つの力
-
創造力:自分の世界をデザインする発想力
-
論理力:どう動かすかを順序立てて考える力
-
試行錯誤力:うまくいかないときに工夫する力
これらはすべて、AI時代を生きるための力=非認知能力にもつながります。
📌 こんなお子さんにおすすめ!
-
Scratchに慣れていて、次のステップを探している
-
ゲームが大好きで、「どうやって作るか」に興味がある
-
自分で考えて、自分のペースで学びたいタイプ
当教室のRobloxコースは、**プログラミング学習の“その先”**を探しているお子さんにぴったりの挑戦です。