MENU

Code of Genius Jr.

体験会詳細 お問い合わせ

🎮 Robloxで広がる、子どもの「つくる力」〜エキスパートコースで始まる本格ゲーム制作〜

コラム
🎮 Robloxで広がる、子どもの「つくる力」〜エキスパートコースで始まる本格ゲーム制作〜

🎮 Robloxで広がる、子どもの「つくる力」

〜エキスパートコースで始まる本格ゲーム制作〜

「うちの子、ゲームばかりやっていて…」
そんなお悩みをよく耳にしますが、
もし“遊ぶ側”から“つくる側”に変わったとしたら…どうでしょう?

当教室のエキスパートコースでは、Roblox Studioを使って、
子どもたちが自分だけの3Dゲームを制作する学びを提供しています。


💻 Robloxとは?

世界中で人気のゲームプラットフォーム「Roblox(ロブロックス)」は、
プレイするだけでなく自分でゲームを作って公開できるのが最大の魅力です。

使用するのは「Lua(ルア)」というプログラミング言語。
いきなり難しいコードを書くのではなく、視覚的な編集やプロパティ(設定)操作から始められるため、初心者でも安心して取り組めます。


🧠 Scratch経験が、Roblox制作に活きる!

当教室では全コースを通じてScratchに取り組んでおり、

  • 順番に処理を組む「順次処理」

  • 何度も繰り返す「繰り返し(ループ)」

  • 条件によって変える「もし〜なら(条件分岐)」

といった基本的なプログラミングの考え方を、すでに学んでいます。

Robloxでは、それらのScratchで身につけた“考え方”をコードで表現していくことで、理解がより深まり、本格的なプログラミング思考へと進化していきます。


🧭 手順書があるから、一人でも進められる

Roblox制作に特化した**「作成シート(手順書)」**を用意しており、

  • 土地や建物、キャラクターの配置

  • キャラのスピードやジャンプ力など「プロパティ」の調整

  • スクリプト(コード)を使った仕掛けづくり

といった工程を、自分のペースで順番に進められる設計になっています。

先生のサポートもありますが、
「一人でやりきれた!」という体験が、大きな自信につながります。


🚀 Robloxで身につく3つの力

  1. 創造力:自分の世界をデザインする発想力

  2. 論理力:どう動かすかを順序立てて考える力

  3. 試行錯誤力:うまくいかないときに工夫する力

これらはすべて、AI時代を生きるための力=非認知能力にもつながります。


📌 こんなお子さんにおすすめ!

  • Scratchに慣れていて、次のステップを探している

  • ゲームが大好きで、「どうやって作るか」に興味がある

  • 自分で考えて、自分のペースで学びたいタイプ

当教室のRobloxコースは、**プログラミング学習の“その先”**を探しているお子さんにぴったりの挑戦です。

お気軽にご参加くださいPROGRAMMING CHALLENGE

           

プログラミング教室への入会を
ご検討中の
小学生のお子様をもつ保護者様へ

コードオブジーニアスジュニアは、創造的な思考と問題解決のスキルを育むための場を提供いたします。私たちのプログラミング教室は、お子様一人ひとりの個性と可能性を大切に、楽しく学べる環境を整えております。オンラインでのレッスンにより、ご自宅の安全な空間から、専門の講師と直接交流しながら、しっかりとしたプログラミングの基礎を身につけることができます。



ベーシックからエキスパートまで、段階を追って学習するカリキュラムを用意し、お子様の成長に合わせてスキルアップが可能です。学びの成果は検定試験で評価され、毎年の成果発表会で自信を持って発表することで、コミュニケーション能力も同時に磨かれます。

体験会では、プログラミングの楽しさと可能性を実際に感じていただける機会です。この貴重な体験を通じて、お子様のコンピューターとテクノロジーへの関心を高め、学びの第一歩を踏み出しましょう。

ご相談はお気軽にどうぞ

お問い合わせ

お電話はこちら(受付:10時~19時)

050-3204-2980
PAGE
TOP